***Nessan Future Learning***
世の中の課題やわが社の未来、私たち自身の可能性について学ぶ社内研修の目玉👀
2022年度第1回目👆
毎回当番の社員が1冊の本を1枚のレジュメにまとめてきて発表します。
※最近一枚にこだわらず、それぞれ個性的な資料になってきています(笑)
一冊の本を読み解き、みんなに紹介するハードな企画です✨
今年度からは、ファシリテーター当番がこのブログも担当することになりました。
結構重たい任務ですが、がんばりましょう!!
今回はこの3冊。
『LIFE SHIFT 2 100年時代の行動戦略』
『明快!中小企業のためのSDGs経営』
『超入門カーボンニュートラル』
一冊目は『LIFE SHIFT 2 100年時代の行動戦力』
発表者は営業Nさん
ざっくり言うと、これまで大体の人が3ステージにわかれたある程度枠にはまった人生を送っていたのが、人生100年時代になることで、ステージの移行を数多経験するマルチステージの人生に変わっていってるよ~ってことで、じゃあ、それってどうしていけばいいのよ?というのをNさんは「私たち」、「企業」、「政府」の3つの視点から簡潔にわかりやすく説明してくれました。
さらに!個人の行動指針のまとめはこちら!!
分かっているつもりのことでも、意識し、行動する、ことができれば、きっと未来は変わりますよね(・∀・)
二冊目は『明快!中小企業のためのSDGs戦略』
発表者は製作工事部Tサキさん
NFLを始めた最初に比べて、SDGsなどの知識が確実に蓄積されてきたTサキさん。
おおきく3つに、
・SDGs要求が高まっていること
知らないだけではすまされない。
でも、中小企業のSDGs認知度は15%程度との調査結果が…
・SDGsウォッシュに気をつけろ
うわべだけの見せかけSDGs導入への批判。
やらないよりも叩かれることがあるから気を付けて!
・個人的に気候変動が気になる
というふうに重点をまとめてきました。
質疑応答の時間、
この本に書かれている失敗例の中で「こうはなりたくないなぁ」っていうのは何?という質問に対しては、「SDGsの活動をちゃんとやっているのに、周囲に対して表現しないことでやっていないと思われている会社があって、それは…」というのはSDGsウォッシュとは全くの逆で、考えさせられます…。
お天道様が見てくれている、的な考え方が難しい時代…なんですかね😱
その上で、最後に「利他(りた)の心での経営」を、SDGsを取り入れるメリットとしてまとめてきたあたりが奥ゆかしかったりします(´∀` )
三冊目は『超入門カーボンニュートラル』
発表者は製作工事Hさん
なにかと話題のキーワードになっている「カーボンニュートラル」
温室効果ガスの排出と吸収が釣り合い、地球全体として濃度が変わらない状態のことを言っていて、「出てくるプラス」に「吸収させるマイナス」をぶつけて「ゼロ」にするのだ~、というシンプルな言葉の意味だけでなく、「温室効果ガス」や「気候変動」、「グリーン成長戦略」、「各産業への影響」についてわかりやすく説明してくれました。
その上で、企業としては産業転換が必要なんだよ~、出来ないと大変なことになるよ~、といったまとめをしてくれています( ..)φ
国としても2050年にカーボンニュートラル達成といった政策を掲げ、結構なお金をかけている部分にもなるので、このカーボンニュートラルにどういうふうに係わっていくかで自社の形態自体が大きく変わるのではないかと思います。
みんなレベルも上がってきて、短い時間ながらしっかりと伝わる資料を作ってきています!
毎回思いますが、自分が当番でなければ本当にいい企画です(本当に)(-_-;)
今回のファシリテーター Tカハシ でした!!
(あやしい)