Blog
ブログ

ブログ

2024年度未来読書 第4回目

***Nessan Future Learning***
毎度おなじみ世の中の課題やわが社の未来、私たち自身の可能性について学ぶ社内研修です。

毎回当番の社員が1冊の本を読み解き、1枚のレジュメにまとめてきてみんなに紹介する企画です。

2024年度第4回目の今回は2名の発表になります。

最初にご紹介する書籍は「SDGsを活用したビジネスモデル ~社会課題をビジネスチャンスに~」です。

↓↓発表内容はこちら↓↓

現在、さまざまな場所でSDGsへの取り組みが求められています。

自社の方針や事業内容にあったSDGsへの取り組みを進めることが、

ビジネスチャンスを獲得し、持続可能な経営へ繋がっていることを改めて感じました。

続きましてご紹介する書籍は「いろどり社会が日本を変える」です。

↓↓発表内容はこちら↓↓

葉っぱビジネスは、高齢者を雇いながら毎年高い売り上げを誇っています。

成功の一番の要因は先駆的な情報システムの構築とのこと。

当初はパソコンなど触ったこともない高齢者ばかりでしたが、

今ではタブレットまで駆使するようになり、いろどりが提供する「上勝情報ネットワーク」は、

売り上げランキングの動向でやる気を高め、

出荷状況から市況を分析するなどの効果が上がっているそうです。

以上で今回の報告は終了です。


本年度の発表は今回で終了となります。
発表者及びファシリテータの皆様、お疲れ様でした! 

来年度は新たな社内研修会が始まります。

どうぞお楽しみに!