***Nessan Future Learning***
世の中の課題やわが社の未来、私たち自身の可能性について学ぶ社内研修の目玉👀
2021年度第3回目です✌
毎回当番の社員が、1冊の本を1枚のレジュメにまとめてきて発表します。
一冊の本を読み解き、みんなに紹介するハードな企画✨
今回の本はこちら⇓⇓⇓⇓
一冊目は「SDGsが生み出す未来のビジネス」。
2年目ですので堂々とした発表っぷり✨
この本で紹介されている様々な国や企業のSDGs的な取り組みは、とても興味深く読み進められた、との感想。
発表者の猫好きT崎さんは、カップヌードルのフタ止めシール(裏面にデザインされたネコマーク)を取り上げていました!!
取組事例から人権問題や環境保全への関連性が具体的に述べられているこの本は、SDGsに取り組んでいるわたしたちのこれからの活動にいろいろヒントを与えてくれそうです☺
彼が最後に発表に取り入れていたのが、わが社のサイト「環境対策展」のトップタイトル『SDGs』。(環境対策展はこちら)
弊社の『SDGs』🎈は、Saving + Decarbonize + Growth ’s です。
技術の革新をもって省エネと脱炭素に全力で取り組んでいきます✊
発表で使われることで、社員の認識もぐっと高まりますね✨
******************
***********
2冊目は「持続可能な資本主義」。
わが社の6月のイベントにゲスト出演いただきました新井和宏さんの著書です。
T橋さんの発表は、「世界中で資本主義が息切れしている」という言葉からスタート。
なかなか重たいフレーズです💦
内容は、金融業界の最前線でファンドマネージャーとしての経歴をもつ新井さんが行きついた「信頼と共感で成り立つ経済」。
目指すは、八方よし!!
ステークホルダーはコストではなく目標を共有し共感してもらえるファンだ、と発する新井さん。
SDGsの17番「パートナーシップで目標を達成しよう」に通じるなあ。
わが社で取り組める八方を考え続けることが大事だなあ。
1冊目の具体的な内容とは対照的に概念的な内容で、いろいろなことを考えさせられる発表でした。
写真は質疑応答タイム。
締めくくりは、今回のファシリテーターのわが社で一番若いM元くん。
時間配分もしっかり配慮の、堂々たる司会っぷりでした👏
最近、この未来読書のブログがとても長くなってしまいます。。。
もっと端的に読みやすくするスキルを身につけたいなとおもっております。 広報担当S