Blog
ブログ

ブログ

サステナブルな風呂敷

こんにちは。

めっきり秋めいて朝晩は冷えるようになりましたね🍂

私のモーニングルーティンは子供の弁当づくりから始まりますが、

ちょうど1年前から、弁当を包むのに「風呂敷」を使用しています。

と言うのも、2021年2月放送のTBSテレビ 「マツコの知らない世界」の中で

【風呂敷の世界】が紹介されたのがきっかけです。

今回ブログを書くにあたり、「風呂敷」について調べてみると、ルーツは奈良時代、

正倉院の御物を包んだ布が始まりのようです。

江戸時代になると銭湯に行く際の荷物をまとめたり、床に敷いて着替えたりと

庶民の間でも幅広く使われるようになり、四角い布=「風呂敷」という呼び方に

なったそうです。

明治時代には慶弔の際などにも用いられていた「風呂敷」。

ポリ袋や紙袋の普及で普段の生活から遠ざかっていましたが、

再びスポットを浴びるようになったきっかけは、包むという本来の目的に加え、

現在のライフスタイルに合う新しい価値✨が生まれたからと言われています。

シンプルな四角い布でありながら、工夫とアイデア次第でお出かけはもちろん

室内でもアウトドアでも繰り返し使え、海外でも注目されている「風呂敷」は、

エコサステナブルな暮らしにぴったりの身近なアイテムです。


とある日のお弁当・・・・

当社でもサステナブルな社会と環境をつくることに貢献するため、

いろいろな取り組みを行っています☟

熱に関することから、ブログの感想(笑)まで是非なんでもお聞かせください。

沢山のお問い合わせ、お声を、お待ちしています。

営業 O